2018年9月22日土曜日

呪術廻戦 28話 感想と考察【ネタバレ注意】


ジャンプ2018年43号掲載の呪術廻戦28話の感想と考察です。


あらすじ

28話 殺してやる

虎杖VS真人
真人の目的は虎杖に宿儺優位の”縛り”を結ばせること。
殺したいほど憎い相手(真人)を殺せない時、虎杖は宿儺に頼ると踏んでいます。
しかし、真人は虎杖に苦戦しています。
普通の術師と異なり虎杖は魂の輪郭を認識できるため天敵となるのです。
それでも真人は自分の魂を弄り姿を自在に変え、虎杖を追い詰めます。
そして真人の攻撃が虎杖を貫きます。
「無為転変」
早く宿儺に変われと真人はそのまま魂を攻撃します。
しかし、それは宿儺に邪魔されます。
「分を弁えろ 痴れ者が」
※”痴れ者とは”
1 愚かな者。ばか者。
2 手に負えない者。乱暴なもてあまし者。
3 その道に打ち込んでいる者。その道のしたたか者
真人はその隙をつかれ真人に頭付きで吹き飛ばさせます。
そのまま虎杖は攻勢をかけますが真人に背後をとられます。
そのまま攻撃され絶体絶命の時、一級呪術師の七海さんが助けに現れます。



感想など

なぜ宿儺は真人の術式を防げたのか

真人の術式は魂を認識できる者でなければ防げません。宿儺はどうやって防いだのか。

予想1 宿儺の術式が影響している

前回の考察でも触れましたが宿儺の術式が魂に関わるものである可能性があります。
それを示唆することとして


宿儺の魂は20に分かれている。宿儺の呪術「伏魔御厨子」を用いて呪霊を3枚におろそうとしたが魂を3つにおろしていた可能性がある。


虎杖は心臓が止まってたいぶ経ってからでも生き帰ることができた。
そのあいだ虎杖は宿儺の生得領域にいた。宿儺の領域には魂をとどめて置ける効果がある可能性がある


前話で真人が宿儺が他人を直すのは専門外か?と思っていること。
宿儺自身の魂の形なら宿儺は変えられうると真人が思っていることが推察できる。

予想2 宿儺は魂を分けられているから魂を認識できる

宿儺術式は関係ないということも十分考えられます。(私はそうだと思っています。)
真人によると虎杖は肉体に自分以外の魂(宿儺)がある状態だから自然に魂の輪郭を認識できるとそうです。
魂を20に分けられた宿儺は自然に魂を認識できるとしてもおかしくありません。

なぜ夏油は人質による外的な”縛り”を止めたのか

人質を使うことが虎杖に縛りを課すには簡単に思われるになぜ夏油は止めたのか。

それは夏油は第3者が介在することを嫌ったのではないかと思います。
前話で宿儺は”いいぞ、縛りはすっかり忘れているな”とありました。
もしかしたら”縛り”には、ちゃんと成立しているかは効力を発揮するまでわからないなどあいまいなところがあるのかもしれません。
そのためその人質が死んだら”縛り”がどうなるかなど不覚的要素が増えるのを夏油が嫌ったことが考えられます。

また他の可能性として夏油は”真人たちと宿儺が手を組むこと”を本当は望んでないとことが考えられます。
真人たち呪霊の目的は人と呪いの立場を逆転させることでしたが
夏油の目的は非呪術師の駆逐です。(前日譚によれば)

彼らの目的は完全には一致していません。そのため、真人たちが有利になりすぎないように夏油は真人の行動を縛ったという予想ができます。

今後の展開の予想

今週の最後で七海さんが到着しました。
真人は七海を虎杖から引き離そうと罠を張っていました。
その七海が到着した以上、真人は撤退するのではないでしょうか。
漏瑚と違い真人は慎重に動くと予想します。




2巻発売中

特級呪霊との闘いなど目の離せない展開が収録されています。
また、1巻と同様、書下ろしマンガ、キャラプロフィール等だけでなく呪術の解説も収録です。

また1巻にキャラの詳細がわかるプロフィールおまけ漫画など書下ろし要素多数収録されています。

関連記事
呪術廻戦 登場人物と使用呪術のまとめ 
呪いや呪霊など用語のまとめ

呪術廻戦の前日譚、東京都立呪術高等専門学校について

呪術廻戦 29話 感想と考察
呪術廻戦 27話 感想と考察
呪術廻戦 26話 感想と考察
呪術廻戦 25話 感想と考察
呪術廻戦 24話 感想と考察
呪術廻戦 23話 感想と考察
呪術廻戦 20話 感想と考察
呪術廻戦 19話 感想と考察
呪術廻戦 18話 感想と考察
呪術廻戦 17話 感想と考察
呪術廻戦 16話 感想と考察
呪術廻戦 15話 感想と考察
呪術廻戦 14話 感想と考察
呪術廻戦 13話 感想と考察
呪術廻戦 12話 感想と考察
呪術廻戦 11話 感想と考察
呪術廻戦 10話 感想と考察


呪術廻戦 作者の芥見下々氏について [巻末コメントまとめ等]
呪術廻戦 伏黒の呪術 式神について
呪術廻戦 考察 死ぬのは誰か
呪術廻戦 紹介と考察



おすすめの妖怪や怪異を題材とした漫画

2018年9月17日月曜日

呪術廻戦 27話 感想と考察【ネタバレ注意】


ジャンプ2018年42号掲載の呪術廻戦27話の感想と考察です。
27話 もしも






感想など

なぜ虎杖は魂の形ごと真人を叩けたのか

真人は宿儺という別の魂があるからだと言っていますが”ちょっと何言っているかわかんない”です。そこでいろいろ考えていきます。

予想① 虎杖の体の特殊性が影響している

まず、虎杖の素の運動能力が人並外れており、宿儺の器だと言うその体の特殊性が影響しているということが考えられます。
しかし、宿儺が受肉するまでは虎杖は呪霊を見ることも感じたこともありませんでした。。真人を見る限り呪霊にも魂があるはずなのでそれを呪霊を全く感知できないというのもおかしいのでこの説の可能性は低いです。また、そこから宿儺が影響していることはほぼ間違いないと言えます。

予想② 宿儺の術式が影響している

まだ、詳細が明らかにされていない宿儺の術式が影響していているという考えです。
この説の理由は二つあり、
一つは宿儺は魂が20の指に分離しています。それが分霊箱のような目的で自分でやった可能性があるというものです。もちろん分離させられた可能性も高いですが。
その場合、魂を分離する術式が存在している(いた)ということになります。

もう一つは
真人が宿儺が他人を直すのは専門外か?と思っていることです。宿儺自身の魂の形なら宿儺は変えられうると真人が思っていることが推察できます。

と考えてみたもののやはり魂の専門家の真人の考えが正しいでしょう。


呪術師を呪霊にしても強力な樹齢ができるわけではない

呪力のない普通のの人ではなく、元から呪力をもち呪術師が呪霊化されてしまったら強力な呪霊ができると思いました。
しかし、毒の術式をもつ順平が呪霊になりましたが他の呪霊と同程度の強さでした。
まだ、真人の力では術師を呪霊にしてもばんばん術式を使うような強力な呪霊はできなさそうです。

今後の展開の予想

てっきり順平の魂を人質にして宿儺優位の”縛り”をかすと思っていましたが違いました。
真人は「俺の狙いはここからだし」といっているため、ここからが本番のようです。

しかし、宿儺は俺のことを好きにしていいという好条件の縛りを断っています。
宿儺が順平の魂の形を直すことができないくて縛りの条件が満たせないだけとも考えられますが、できるけれども虎杖が苦しむ現状を楽しんでいるだけとも読み取れ、宿儺側が真人の計画を断る可能性も高いと思いました。




2巻発売中

特級呪霊との闘いなど目の離せない展開が収録されています。
また、1巻と同様、書下ろしマンガ、キャラプロフィール等だけでなく呪術の解説も収録です。

また1巻にキャラの詳細がわかるプロフィールおまけ漫画など書下ろし要素多数収録されています。

関連記事
呪術廻戦 登場人物と使用呪術のまとめ 
呪いや呪霊など用語のまとめ

呪術廻戦の前日譚、東京都立呪術高等専門学校について

呪術廻戦 28話 感想と考察
呪術廻戦 25話 感想と考察
呪術廻戦 24話 感想と考察
呪術廻戦 23話 感想と考察
呪術廻戦 20話 感想と考察
呪術廻戦 19話 感想と考察
呪術廻戦 18話 感想と考察
呪術廻戦 17話 感想と考察
呪術廻戦 16話 感想と考察
呪術廻戦 15話 感想と考察
呪術廻戦 14話 感想と考察
呪術廻戦 13話 感想と考察
呪術廻戦 12話 感想と考察
呪術廻戦 11話 感想と考察
呪術廻戦 10話 感想と考察


呪術廻戦 作者の芥見下々氏について [巻末コメントまとめ等]
呪術廻戦 伏黒の呪術 式神について
呪術廻戦 考察 死ぬのは誰か
呪術廻戦 紹介と考察



おすすめの妖怪や怪異を題材とした漫画

2018年9月10日月曜日

呪術廻戦 26話 感想と考察【ネタバレ注意】


ジャンプ2018年41号掲載の呪術廻戦26話の感想と考察です。

あらすじ

25話 いつかの君へ

七海と虎杖が電話している場面から。七海は真人の戦いに虎杖を連れて行かず、吉野順平の監視を命じていたため別行動をとっています。
七海の周りには2級呪術師の猪野と真人が生み出したたくさんの呪霊(元人間)がいます。
七海は虎杖に事件が起きている桜里高校に行くことに反対しますが虎杖は無視します。

ここで前話の最後の場面の続きが始まります。
虎杖vs順平。順平の術式は毒。
戦いの途中、虎杖は順平の様子に気が付き、攻撃を止めます。
虎杖は「絶対に順平を呪ったりしない。」といい高専のさそいます。
「皆で協力すれば順平の母ちゃんを呪ったやつもきっと見つかる」
「一緒に戦おう」
順平は階段の下で座り込んで虎杖の話を聞いています。
そこに真人が階段を下りてきます。



感想など

前話で順平の元に虎杖だけが現れましたが七海さんは別の場所にいました。
また、真人の罠に誘いだされたのでしょう。これでしばらくは七海さんは駆け付けられないでしょう。
七海は帳のことから真人を疑っていますがそろそろ夏油の存在がばれるのではないでしょうか。少なくとも呪術師に詳しかったりと真人に協力する呪詛師がいることは十分疑えます。夏油は残穢を残さないようにとバレないように気を付けていますが目立つ風貌をしています。
獄門彊の話をした時に漏瑚が燃やしそびれたバイトが(たぶん)生き残っているのでその線からも追えるでしょう。

虎杖の「絶対に順平を呪ったりしない。」は縛りになるか
この虎杖の言葉が縛りとなり順平を攻撃できない可能性はあるのか疑問に思いました。
縛りの成立条件については詳しく解説されていません。
しかし、これだけでは成立しないのではと思います。
これまでの縛りを見ると利害による縛りに代表されるように損得がかかわってきます。
それらと比べ今回の発言だけだと一方的に虎杖の行動が制限されるだけです。

もし縛りにするなら「虎杖は順平を呪わない」に加え「順平も虎杖を呪わない」などの条件を加え、縛りを守ることによる虎杖側の得がないと成立しないのではと思います。

今後の展開の予想

ここまで完全に真人の計画通りに言っていますが次は何をするのでしょうか。
改心しそうな順平を再び真人側に戻そうとするのでしょうか。
考えられるのは虎杖が宿儺を受肉しているということを伝え、虎杖が犯人だということです。ちょうどあの晩、虎杖は順平の家にいました。そう言うと虎杖が怪しくなってしまいます。
いよいよ宿儺が登場するのでは




2巻発売中

特級呪霊との闘いなど目の離せない展開が収録されています。
また、1巻と同様、書下ろしマンガ、キャラプロフィール等だけでなく呪術の解説も収録です。

また1巻にキャラの詳細がわかるプロフィールおまけ漫画など書下ろし要素多数収録されています。

関連記事
呪術廻戦 登場人物と使用呪術のまとめ 
呪いや呪霊など用語のまとめ

呪術廻戦の前日譚、東京都立呪術高等専門学校について

呪術廻戦 27話 感想と考察
呪術廻戦 25話 感想と考察
呪術廻戦 24話 感想と考察
呪術廻戦 23話 感想と考察
呪術廻戦 20話 感想と考察
呪術廻戦 19話 感想と考察
呪術廻戦 18話 感想と考察
呪術廻戦 17話 感想と考察
呪術廻戦 16話 感想と考察
呪術廻戦 15話 感想と考察
呪術廻戦 14話 感想と考察
呪術廻戦 13話 感想と考察
呪術廻戦 12話 感想と考察
呪術廻戦 11話 感想と考察
呪術廻戦 10話 感想と考察


呪術廻戦 作者の芥見下々氏について [巻末コメントまとめ等]
呪術廻戦 伏黒の呪術 式神について
呪術廻戦 考察 死ぬのは誰か
呪術廻戦 紹介と考察



おすすめの妖怪や怪異を題材とした漫画

2018年9月8日土曜日

反転術式と術式反転 【解説と考察】

ここでは呪術廻戦における反転術式と術式反転について考察を行っていきます。


反転術式は主に治癒に用いられており、単行本2巻に作者による解説があります。


その内容をまとめると

呪力は負の感情から生まれます。そこで
呪力(-)を反転させて正のエネルギー(+)を生もう・・・①
と呪力による治癒を目的に昔の術師が生み出したのが反転術式です。

上を数式にしてみると
『呪力(-)×呪力(-)=正のエネルギ(+)』・・・②

となります。

反転術式による治癒といっても軽いケガしか治せない人や自分しか治せない人、他人も治せる人などそのレベルは人しれぞれです。

反転術式は呪力操作であり(どちらかというと)特別な術式を必要としません。
術式に反転術式にいる生のエネルギーを流すと術式の効果が反転します。
これが術式反転だそうです。

考察

上の解説からいくつか疑問点があります。

1.最初から正のエネルギーは存在しないのか
負の感情により呪いが生まれています。
それを反転させて正のエネルギーを生み出していますが、正の感情から直接正のエネルギーを出せないのか疑問に思いました。原理的にはできそうな気もします。

2.①と②が対応していない

①をそのまま数式化すると
『呪力(-)×-1=正のエネルギ(+)』
となるはずです。
ところが②の式では呪力(-)の掛け算です。
それは何を意味しているのでしょうか。

②では反転術式ではエネルギーの大きさが|呪力|^2
と呪力の2乗になっており、通常の呪力よりも大きくなっています。(呪力>1とすると)
術式を反転させた方がより通常より大きなエネルギーを出せることが示唆されます。
あるいは術式反転が燃費が悪いことに関わってくるのかもしれません。

また、五条先生の術式の解説で本来存在しない0を現実化させるような数学的な話がありました。数学で言うともし、今後、虚数iを呪力にこめることことができる人が現れたら

2018年9月4日火曜日

100均で作るクーラー【作り方とその効果を検証】

皆さん100均でクーラーを作ることができることをご存知でしょうか。
といっても私が考えたもではありませんが。
今回はその作り方とその効果の計測結果をご紹介します。

ステップ1 100均で材料を集める

まずは材料集めです。私はダイソーに行きましたが他のところでも大丈夫です。
材料はすべて100均で揃います。といっても全て100円ではないことに注意してください。

1.クーラーボックス 150円



300円のものでも可

2.保冷剤 100円




クーラボックスに入る大きさならどれでも可

3.USB扇風機 300円

4.AV⇒USB変換アダプター 200円

私は保冷剤を3つ用いたため合計で950円(税抜き)でした。

ステップ2 クーラボックスに通気口を開ける




扇風機を設置する穴を上面に、冷やす風が出る穴を側面にもうけます。
注意1 切りくずが散らかるので新聞紙を敷くなのど場所に注意
注意2 側面の穴は下につけすぎない。中に保冷剤を入れるため水が溜まります。

ステップ3 USB扇風機と保冷剤を設置



完成

製作時間は材料集めを除けば10分もあればできます

原理

原理はいたって簡単で保冷材によりクーラーボックス内で空気を冷やし、扇風機で冷えた空気を押出し、室内の空気と交換するといったもの。
また、上で少し述べたように保冷剤により結露がおきるため除湿効果も一応あります。
ちなみにこういった原理を利用した冷風機というものが市販されています。下に一例を上げているので興味がある人は見てください。

効果を検証

作ったはいいが本当に涼しくなるのか実験してみました。

条件
室温28.4℃
広さ:洋室6貼
測定場所:床より20㎝
窓、ドア等はすべて締め切っています。測定する高さによって温度は変わると予想されますが効果をあまり期待せず、とりあえず布団で寝るということを想定した低めの高さで測定しました。

0分 28.4℃
10分後 28.1℃
23分後 27.9℃

最初の方は順調に温度が下がっていきました。しかし、その後は温度は変化せず
約1時間後には保冷剤が冷たくなくなってしまったので終了。

結論

効果は一応あると言えるでしょう。しかし、4から5時間もつと書いてある保冷剤が1時間できれてしまうという問題点もわかりました。

さらに強化するには保冷剤の強化が必須と言えましょう。そこで探してみるとよさそうなものがありました。

マイナス16度だそうです。かなり効果が期待できそうです。