2018年4月28日土曜日

本の紹介 サンタクロースは雪のなか

サンタクロースを捕まえろ!
クリスマスに読みたくなる小説、「サンタクロースは雪の中」を紹介したいと思う。

サンタクロースは雪の中

                            アラン・ブラッドリー 著
                                 古賀弥生 訳
 


CWAなど9冠受賞の少女探偵シリーズの4作目だそうです。私はこの作品しかよんでいませんが。
主人公のお転婆な少女11歳のフレーヴィアが科学的知識を武器に謎を解くミステリー作品

あらすじ

クリスマスがせまってくる中、フレーヴィアは サンタクロース捕獲計画を立てていた。一方父は経済的困窮を打開するため一家が住むバックショー荘を映画撮影に貸すことした。そして俳優たちとスタッフたちが到着する。フレーヴィアはその中の大女優フェリスと仲良くなる。そんな中、フェリスは同行してきた俳優たちとともに特別にロミオとジュリエットを演じてもらえることになった。しかし上演の夜、大雪で孤立してしまった屋敷の中で殺害事件が起こる。



おすすめポイント


この本の魅力は主人公フレーヴィアの「自分の家に映画撮影一行がやってくるから自分もそれに介入してサンタクロースも捕獲しクリスマスを存分に楽しみたい」という11歳の少女らしい行動であり、そんな彼女の一人称で話は進むことである。そのため一見すると暗い話になりがちなクローズドサークルのような設定のストーリーでありながらも、けっして暗い話にはならず楽しく読めるとことができる。

2018年4月26日木曜日

究極超人あ~る新刊発売決定【情報のまとめ】

究極超人あ~るの31年ぶりの新作が発売されることが発表されました。
ここではその情報のまとめと収録されこれまでの読み切りのあらすじを紹介します。


究極超人あ~るとは

私立春風高校を舞台に「光画部」(こうがぶ。一般にいう写真部)に属する生徒・OBたちとその周辺で起きるさまざまな珍妙な(ある意味非常識な)出来事を描いた学園コメディ漫画。それまで部活動をテーマにした作品は体育会系のクラブ活動を熱く描くものが多かった中、派手な活躍の場が少なく、比較的地味とされていた文化系クラブにスポットライトを当てた。社会的には変人に分類される個性的な生徒や人々の感性や生態をユーモアをこめて肯定的に描いている。

Wipediaより

「しかし少年よ。これだけは覚えておきたまえ。人間負けてしまったら負けだぞ!」
「人生には息抜きというものが必要だぞ」 「あんたたちは、息抜きのあいまに人生やってるんだろう!!」 など様々な名言(迷言)がありました。
新作にも「キャスティングボートで漕ぎだす」など迷言が盛りだくさんです。

発表された情報


情報は「週刊ビッグコミックスピリッツ」21・22合併号で発表されました。新刊の発売を記念して、新作読み切りも掲載される予定だそうです。

また、激レアグッズ付き完全版BOX の発売が決まりました。カバーイラスト全巻描き下ろし&雑誌掲載時のカラーページ完全再現という豪華仕様のようです。


究極超人あ~る 10集(仮)
著者  :ゆうきまさみ
発売日:8月10日






連載時カラーページも再現した「完全版」として復刊。完全版1~5巻に、扇子とラバーストラップ2種をセットにした限定ボックス

復活の新刊となる10巻に、連載時カラーページを収録した完全版6~9巻とファンブック、ラバーストラップ2種をセットにした限定ボックス。
10巻は9巻の後、あ~るが高校4年生の物語です。

これまでの未収録読み切り

究極戦隊コウガマン劇場版3D

収録:週刊ビッグコミックスピリッツ2012年49号


概要
東日本大震災の復興支援のチャリティー企画「ヒーローズ・カムバック」の一環として行われた。
同企画の作品をまとめた単行本『3.11を忘れないために ヒーローズ・カムバック』が発売されている

 

グルメしませうの巻 前編 後編

収録:週刊ビッグコミックスピリッツ 2015年42・43合併号 月刊!スピリッツ 2015年11月号
あらすじ
鳥坂の提案にとり米と餅だけで何が作れるか。料理の新たな地平を切り開く闘いが始まる。

またなにかたくらんでる!の巻

 収録:週刊ビックコミックスピリッツ 2017年34号

あらすじ
部長の天野小夜子が受験勉強と称して部長をやめるといいだす。1年生がキャスティングボートで漕ぎだすのを面白くないと思ったザOBの鳥坂は次期部長にえりかを担ぎ出す。

W選挙の巻、続・W選挙の巻

収録: 週刊ビックコミックスピリッツ 2018年2・3合併号 
    週刊ビックコミックスピリッツ 2018年4・5合併号

あらすじ
またなにかたくらんでる!の巻の続き。生徒会名誉会長の西園寺まりえはえりかを生徒会長にしようとすることで部長になるのを阻止しようとする。

光画部は懲りない!の巻

あらすじ
部長も無事決まり「部長撮影会」を開催する

2018年4月23日月曜日

鬼滅の刃 107話 感想と考察【ネタバレ注意】

鬼滅の刃 107話 感想や半天狗の正体について考察を行っていきます。


あらすじ

玄弥は分裂した半天狗に向け銃を撃つ。
しかしさらに分裂し4体になった。
玄弥は鬼に槍で貫かれる。
炭次郎は分裂したうちの一体、喜によって動きを封じられる。
一方飛ばされた霞柱は鬼の場所に戻ろうとするが刀鍛冶の子供が鬼の術によって生み出された鬼(鯉みたいなの)に襲われているのを見つける。
一度は優先度は低いと思うが炭次郎の言葉を思いだし助けに入る

気になったポイント

半天狗の能力
頸を斬ることで喜怒哀楽の4体に分かれました。しかも4体とも能力が違いました。
一応喜怒哀楽が揃ったので分裂はおしまいか。それとももっと増えるのでしょうか。
モデルとなっている天狗は団扇1本で、飛行、縮地、分身、変身、風雨、火炎、人心、折伏など何でもできるとされています。


玄弥の銃
鬼の頸を砕くことができる銃。日輪刀と同じ匂いがするそうです。
ということは他にも鬼を倒せる武器が存在しそうです。

槍で貫かれた玄弥はどうなる
玄弥は槍で貫かれてしまいましたがどうなるでしょうか。これまでの描写からすると再生できそうですがそうなるとそれは鬼の能力です。

鯉の鬼について
突如出てきた鯉の鬼。術で作られた存在ということは玉壺の術でしょうか。


半天狗ついての考察

斬っても分裂し倒せない半天狗。どうやったら倒せるのでしょうか。
私は本体は別にいると考えています。
そのため『半』天狗というのではないかと。

また半天狗のモデルと思われる天狗の持つ有名な宝具に「天狗の隠れ蓑」というものがあります。
これを着れば姿を消すことができるといわれるものです。
なので姿を消し隠れている本体がいると予想しています。

妖怪と幽霊の違い

妖怪と幽霊この二つに違いはあるのか民俗学的な考察をまとめました。

柳田國男による分類


民俗学の大家、柳田國男は以下のように分類を行いました。

・妖怪は特定の場所に出現し、相手を選ばない
・幽霊は定められた時に特定の相手を目指して出現する

しかし、この分類に当てはまらない事例は多々あります。例えばホテルの決まった部屋に現れる幽霊などです。
そこで諏訪春雄は著書『日本の幽霊』において

・妖怪は人以外のものまたは人が人以外の形をとって現われるもの
・幽霊はもともと人間であったものが死んだ後、人の属性を備え出現するもの

と定義しました。
しかし動物の幽霊。例えば猫の幽霊が出たという話などもあります。
そこで本質的に同じものだという考え方があります。池田与三郎は柳田國男の定義をもとに次のように言っています。
・妖怪はある限られた場所に出現するゆうれい
・幽霊は人を目指して出現するゆうれい
どちらもゆうれいというわけです。また小松和彦は『妖怪学新考』において
・妖怪は祀られる霊的な存在
・幽霊は妖怪の中の一つ死者のの霊が生前の姿で現れたもの

調べてみると様々な考え方があることがありました。さらに詳しい話や妖怪について下記の本意書かれています。




関連記事
天狗~時代とともに姿かたちが変わっていく妖怪~
座敷童子 実は悲しい妖怪?
なぜ日本人は別れ際に手をふるのか?
お賽銭いくら入れればよいのか?




呪術廻戦 8話 感想と考察【ネタバレ注意】

宿儺VS特級呪霊 そして最後に大ピンチが訪れます。
はたして誰が死亡するのでしょうか。
そんな呪術廻戦8話のあらすじと感想と考察を書いていきます。



あらすじ

受胎戴天-参

虎杖は宿儺と入れ替わった。
しかし宿儺は特級呪霊に伏黒たちを一緒に殺しに行こうと言う。
だが特級呪霊は宿儺に攻撃を仕掛けた。
宿儺VS特級呪霊
同じ特級に分類されるが圧倒的な力で宿儺は特級呪霊を倒した。
倒した特級呪霊の中には宿儺の一部がありそれを吸収する宿儺

見届けるため一人残った伏黒は特級呪霊が死んだことに気が付く。
そこに宿儺が現れ言う
「虎杖は戻らない。何の縛りもなく宿儺と入れ替わったため代わるのに苦労していると」
それも時間の問題だが言う宿儺だったが自分の(虎杖の)心臓をつぶし
「俺は心臓がなくても生きられるが虎杖は違う。代わったら死ぬ」

宿儺VS伏黒


感想


宿儺が強い。そして賢いです。
特級呪霊を圧倒しました。そして宿儺にとっては特級呪霊と戦うよりも伏黒たちを殺す方が楽しいみたいです。
一筋縄ではいかない展開、次回も楽しみです。

今回分かったこと

呪力による治癒は人間と違い呪霊にとって難しくないこと

いつの間にか虎杖の手を宿儺は再生させました。
またこの宿儺の発言から難しいが人間にも呪力により治癒ができることが示唆されます。

宿儺は心臓がなくても生きられる

今回宿儺は虎杖の心臓をつぶすことで虎杖が入れ替わるのを阻止しようとしました。

宿儺の呪術 伏魔御厨子(ふくまみづし)とは


宿儺は本当の呪術を教えるとすごい術を展開しました。

御厨子とは仏像を安置する容器や物を収納する戸棚形式のものを指す言葉です。
伏魔は魔がひそんでいることです
つまり言葉は違えども伏魔殿と同義だと考えられます。


宿儺の呪術はなぜ仏教と関わりについて民俗学的考察


宿儺が用いた呪術は仏教と関わりのあるものでした。
その理由はモデルとなった実際の宿儺が仏教と関わりのある存在だからだと思われます。
宿儺については日本書紀、飛騨の伝承などに記載があります。
その中で飛騨の伝承に宿儺は観音の化身といものもあります。
また、「千光寺玄海記」によれば「仏法守護王法の契約によりこの代に出現した」という記述があります。

本作品では飛騨の伝承の宿儺がモチーフになっているのでしょう。

元来呪霊は生まれた場所に留まるもの


どうやら宿儺のように自由に動き回るものは例外のようです。
この考え方は民俗学者、柳田國男の妖怪の定義に似ています。

柳田國男は妖怪と幽霊の違いについて人につくのが幽霊で、場所につくのは妖怪だと定義しています。さらに幽霊は特定の相手に付きまとうが妖怪は分け隔てなく脅かすとも定義しています。

そう考えると宿儺は幽霊かもしれません。



誰が死ぬのか


野薔薇が病院に送られたことから虎杖か宿儺に絞られてきました。

私の予想は伏黒が死にそうになり、そこで虎杖が宿儺と代わる。しかし、心臓が潰されたので虎杖は死ぬというものです。





関連記事
呪術廻戦 9話 感想と考察
呪術廻戦 7話 感想と考察
呪術廻戦 6話 感想と考察
呪術廻戦 登場人物と使用呪術のまとめ
呪術廻戦 伏黒の呪術 式神について
呪術廻戦 考察 死ぬのは誰か
呪術廻戦 紹介と考察
おすすめの妖怪や怪異を題材とした漫画や小説

2018年4月22日日曜日

【1カ月でOK】危険物取扱者試験~願書入手から勉強法まで~【甲種】

甲種危険物取扱者試験について願書の入手方法から注意点、勉強法について解説していきます。


危険物取扱者とは


文字通り危険物を取り扱うための国家資格です。一定以上の危険物を取り扱う施設には危険物取扱者を置かないといけないとされています。


その分類には甲種、乙種、丙種があります。乙種、丙種はそれぞれ取り扱える危険物が決まっていますが甲種はすべての危険物を取り扱えます。

受験資格

乙種、丙種は誰でも受けられますが甲種には一定の資格が必要です。


・乙種危険物取扱者免状を有する者で実務経験が2年以上あるもの

・乙種危険物取扱者免状のうち次の4種類以上のものを持っているもの
【第1類又は第6類】、【第2類又は第4類、】、【第3類】【第5類】

・大学等で化学等の学科を修めて卒業したもの
・化学等の修士、博士を有しているもの

※ここで云う化学等とは
名称の一部に「化学」の字句が含まれる学科又は課程の他に材料、環境といった学科でも良いです。詳しくはこちらに書かれています。


願書の入所法

甲種では電子申請はできません
願書は基本的には最寄りの消防署に行けばもらえます。

願書記入の注意

願書の記入欄に職場を書くところがありますが空欄でも大丈夫です。

受験費用
平成30年5月1日より
甲種受験料:6500円
免状交付手数料:2900円


勉強法

ここからは勉強法について述べていきたいと思います。私の経験をもとに書いていきますのですべての人に当てはまるわけではないかもしれないので注意してください。

・どれくらいの期間勉強すればよいか?

高校入試で化学の科目を勉強したことがあれば
1カ月間、1日1時間あれば十分だと思います。

・何をやればいいか?


参考書を1冊やればOKです。おすすめなのは以下のものです。テキストの問題がそのまま出たりします。
また、ごろ合わせで覚えることができるのもポイントです。



試験時間は2時間30分とたっぷりあります。過去問はやる必要はないように感じました。

勉強のポイント

合格基準は試験科目ごとの成績が60%以上です。このことから次の2点が言えます。
・すべてを完璧に覚える必要はない
・1つの科目ばかり勉強してはいけない
完全に参考書の内容を覚える必要はありませんが万遍なくやる必要があります。

勉強の流れ

おすすめな順番として危険物の性質→法令の順にやることです。
法令には危険物に何があるか知っていた方がとっつきやすいですし、性質さえ知っていれば答えられるものもあります。
基本的な物理及び化学については一通りやって思い出せれば十分です。
あとは燃焼について覚えるぐらいです。

法令、危険物の性質は3周ぐらいやった方がいいです。

結論として


・基本的な物理及び化学については1周
・法令、危険物の性質を3周

これだけ勉強すれば大丈夫だと思います。
















 

2018年4月21日土曜日

お賽銭いくら入れればよいのか?

お参りするときに入れるお賽銭。いくら入れていますか?
やはり金額が大きいほど願いが叶うのでしょうか?それともご縁があるようにと5円を入れるなど減を担いだ方がよいのでしょうか。
ここではお賽銭についてその意味をまとめていきたいと思います。

そもそもなぜお賽銭を入れるのか

その答えは『ケガレをお金にくっつけて捨てるため』と言われています。
お賽銭はお願い代ではないのです。
ではどうしてお金にはケガレがくっつくのでしょうか。
※ケガレとは病気やケガ、死などよくないもの

どうしてお金にはケガレがくっつくの

お金は昔は貝貨(ばいか)というように貝が用いられていました。
貝には穴があります。それがこの世とあの世の出入り口とされていました。
当時生きている人に病気やけがなどケガレが付くとこの穴を通り穴世に吸い寄せられると信じられてきました。
そのため人についたケガレを貝貨が吸い寄せると考えるのです。

お賽銭はケガレをお金にくっつけて捨て身を清めるというものです。
つまり穴が開いていることが重要です。

5円ないし50円が良いとことが言えるかもしれません


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
なお、この説には諸説あります。
また、この記事はNHKの番組「チコちゃんに叱られる」を参考にしています



SF初心者にもおすすめのSF小説(海外作品)

私の好きなジャンルにSFがある。ここではSF初心者にも読みやすいと思うおすすめのSF小説のうち海外作品を紹介する。


われはロボット



・第一条
  ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
・第二条
  ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
・第三条
  ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない

これらロボット工学三原則には、すべてのロボットがかならず従うはずだ。しかし、この物語ではロボットがこの3原則の反する行動をとっているように見える様々な事件が起きる。その謎を解決していくというSFミステリーだ。短編集からなっており読みやすい。

夏への扉

主人公は友人と会社を興し順調に業績を拡大していくが方針の対立、信じていた秘書の裏切りなどにあい会社を追い出されてしまう。復讐を試みるも返り討ちに会い、主人公は飼っている猫のピートともに冷凍冬眠につかされる。冬眠からさめた主人公はタイムマシンで再び過去に戻って未来を変えようとする。
タイムトラベルを扱ったSF作品。ロマンティックなストーリーから日本のSFファンの人気が高い作品である。

アンドロイドは電気羊の夢を見るのか?


放射能灰に汚染され廃墟と化した地球が舞台。生物はほとんど死滅しており、生きた動物を飼うことがステータスとなっている。電気羊しかもっていない主人公は本物の動物を飼うため多額の懸賞金がでるアンドロイド狩りを行う。主人公はアンドロイドを狩っていく中で人間らしいアンドロイドに出合い、人間とアンドロイドに違いがあるいのか考えるようになっていく。映画ブレードランナーの原作である。