2018年4月21日土曜日

SF初心者にもおすすめのSF小説(海外作品)

私の好きなジャンルにSFがある。ここではSF初心者にも読みやすいと思うおすすめのSF小説のうち海外作品を紹介する。


われはロボット



・第一条
  ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
・第二条
  ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
・第三条
  ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない

これらロボット工学三原則には、すべてのロボットがかならず従うはずだ。しかし、この物語ではロボットがこの3原則の反する行動をとっているように見える様々な事件が起きる。その謎を解決していくというSFミステリーだ。短編集からなっており読みやすい。

夏への扉

主人公は友人と会社を興し順調に業績を拡大していくが方針の対立、信じていた秘書の裏切りなどにあい会社を追い出されてしまう。復讐を試みるも返り討ちに会い、主人公は飼っている猫のピートともに冷凍冬眠につかされる。冬眠からさめた主人公はタイムマシンで再び過去に戻って未来を変えようとする。
タイムトラベルを扱ったSF作品。ロマンティックなストーリーから日本のSFファンの人気が高い作品である。

アンドロイドは電気羊の夢を見るのか?


放射能灰に汚染され廃墟と化した地球が舞台。生物はほとんど死滅しており、生きた動物を飼うことがステータスとなっている。電気羊しかもっていない主人公は本物の動物を飼うため多額の懸賞金がでるアンドロイド狩りを行う。主人公はアンドロイドを狩っていく中で人間らしいアンドロイドに出合い、人間とアンドロイドに違いがあるいのか考えるようになっていく。映画ブレードランナーの原作である。






2018年4月20日金曜日

プラスチック成形品の設計を知識0から始める時におすすめな本

プラスチック成形品の設計を行うのに現在、CADをつかうことが普及し敷居が低くなってきた。
しかし、金型設計に関する本は初心者にはわかりにくい本が多い。何の説明もなしに専門用語が次々と出たりしている。そこでかつて知識0の筆者が設計に携わることになったとき、参考になった本のうち、わかりやかったものを紹介する。


商品設計者のための射出成形金型入門 有水徹著

商品設計者に知ってほしい金型についての知識に力点を置いて書かれている。
入門と書いてあるとおり丁寧に説明してあり、知識0からでもわかりやすく理解できるものになっている。


CAD利用技術者試験3次元公式ガイドブック

現在、設計の際、3DCADが広く用いられている。しかし、3次元での設計は同じもの作るのにもいろいろな方法があり、戸惑うことが多いと思う。特に3DCADを使ったことがない人にとって3Dcadの全容を知ることは苦労する。この本はCAD利用技術者試験の参考書だが基本的な用語をはじめ3DCADの基礎が学べる。

2018年4月18日水曜日

呪術廻戦 伏黒の呪術 式神について【まとめと考察】

少年ジャンプ連載中の漫画『呪術廻戦』。
その主要な登場人物である主人公の虎杖悠仁と同級生の伏黒恵(ふしぐろめぐみ)。
そんな彼の呪術:式神についてまとめと民俗学的な観点からの考察を行っていきたいと思います。



十種(とくさの)影法術

彼の呪術のは十種(とくさの)影法術。
禪院家相伝の術式の一つで影を媒介とした十種の式神術(43話の加茂の発言より)
拡張術式を除いて十種の影絵動物を作る。(GIGA付録より)

これまでの描写から
式神として使役するには調伏が必要。
手で印を結び呼び出すモノの影の形をつくり、影から召喚。


同時に2種までだせる。(満象を除く)
伏黒本人がダメージを負いすぎると式神は消える。
式神は完全に破壊された場合二度と顕現できない。
しかし式神の残した術式と力は他の式神に引き継がれる(拡張術式の不知井底を除く。)
ということがわかっています。

これまでに呼び出した式神:玉犬(白、黒、紺)、大蛇、鵺、蝦蟇、満象
玉犬は探査
鵺は飛行
蝦蟇は捕縛
満象は単体でしか使役できないが強烈な水圧で敵を一掃できる

また式神は合体させることができます。
「鵺」+「蝦蟇」=「不知井底(せいていしらず)」
羽の生えた蝦蟇を複数召喚


そもそも式神とは

式神というとよく漫画やアニメで登場しますがそもそも式神とはなんでしょうか。

陰陽師の術

式神は陰陽道系の呪術とされます。有名なところでは平安後期の歴史物語「大鏡」に安倍晴明が式神を使ったという話が出てきます。他にも『今昔物語』、「宇治拾遺物語」にもたびたび式神は登場します。

一般的に式神は普通の人には目に見えない一種の霊体で、陰陽師の身辺にいて外護したり、召使的に働くとされています。

由来

式神の式(ちょく)は陰陽道の占いの道具に由来します。すぐれた陰陽師であればこの式による占いが現実化するため式の占術により式神が動くものとみなされました。

式神に似た呪術

式神と同じような呪術として密教・修験道系の修験者が使う護法童子があります。もしかしたらこの護法童子も今後出てくるかもしれません。
また丑の刻参りが同系統の呪術だとする考え方があります。丑の刻参りはもともと自身に鬼を憑依させて復讐するというものだったと考えられているためです。

呼び出した式神について

鵺(ぬえ)

鵺とは一般的に『平家物語』などに登場する、サルの顔、タヌキの胴体、トラの手足、尾はヘビ の妖怪がイメージされます。しかし、作中の鵺はとぶことができる。これはもともとの鵺の由来のほうを採用しているからと思われます。
『古事記』や『万葉集』において夜になく鳥とされトラツグミという鳥の別名に由来するとされます。

宿儺との闘いで出そうとした大技は何か

八握(やつかの)まで言って戦いが終わった術の全貌は明らかになりませんでした。
しかし、この言葉から式神は八握剣(やつかのつるぎ)とわかります。
八握(やつかの)という言葉と一致すること。
また、術の前に唱えた「布留部 由良由良止(ふるべ ゆらゆら)」と関わりのあるものだからです。

八握剣は十種神宝(とくさのかんだから)のひとつです。国家の安泰を願うための神剣であり、邪悪を滅すると言われています。また、7つの柄があるという、とても奇妙な形をしているそうです。

十種神宝は饒速日命(にぎはやひのみこと)が天降った時に天津神(天照大神)から授けられたといわれています。この神宝には、病気を治したり死人を蘇生させることもできるという、強力な霊力が宿っているとされています。

十種神宝は次の十種です。

息津鏡(おきつかがみ)
辺津鏡(へつかがみ)
八握剣(やつかのつるぎ)
生玉(いくたま)
足玉(たるたま)
死返玉(まかるがえしのたま)
道反玉(ちがえしのたま)
蛇の比礼(おろつのひれ)
蜂の比礼(はちのひれ)
品々物の比礼(くさぐさのもののひれ)

※比礼は薄い布状の飾具の一つとされています。


術の前に唱えた「布留部 由良由良止(ふるべ ゆらゆら)」とは何だったのか

日本の史書であり、神道における神典である『先代旧事本紀』によれば、これは布瑠の言(ふるのこと)というもので、死者蘇生の言霊といわれます。
十種神宝を用いてこれを唱えると死人さえ生き返るほどの呪力を発揮するというものです。
関連記事
呪術廻戦 登場人物と使用呪術のまとめ 
呪いや呪霊など用語のまとめ
呪術廻戦 伏線や謎のまとめ


呪術廻戦の前日譚、東京都立呪術高等専門学校について

呪術廻戦 作者の芥見下々氏について 


2018年4月17日火曜日

夏目友人帳 LaLa2018年5月号あらすじと 感想【ネタバレ注意】

ついに今回の週で後編となりましたLaLa2018年5月号掲載の夏目友人帳のあらすじと感想を書いていきます。




約束の残る家の章 後編



内容



儀式を邪魔しようとしている妖の理由がわかります。
それは祓い屋、三春政清に助けてもらったので恩は返そうとしていること。
そのために政清がもらした「三春の家なんてなくなってしまえばいいのに」ということを言葉通りに受け取り儀式を邪魔しようとしているのでした。
夏目の言葉を聞かず邪魔しようとする妖。しかし名取がそれを防ぎます。
こうして無事に儀式は終わりました。
妖は最後には夏目の説得により「好きに生きるといい」という言葉を思いさし去っていきました。



感想

的場がすごい

前からわかっていたことですか的場は相当優秀な払い屋であることが再確認されました。
三春家のの家のトラップをすぐに看過し一瞬で片づけるといいます。
約束を破り続けて誰とも約束できない的場は約束を守り続ける妖たちをどこか羨望している。



自分の考え方を貫くのには強さが必要

夏目友人帳は一見するとほのぼのしていて優しい世界観です。しかし、妖に対して自分の考え方をつらぬける夏目や的場は強力な力があるからこそです。今回出てきた三春は没落してしまいました。二人ほど強くない名取が精いっぱいもがいているように感じました。



約束を破り続けて誰とも約束できない的場さんは約束を守り続ける妖たちをどこか羨望している


大妖との約束を破ることで的場家は力を得ています。夏目がこう思ったところが今回の話で印象的でした。



関連記事

呪術廻戦 作者の芥見下々氏について [巻末コメントまとめなど]

少年ジャンプ連載中の呪術廻戦
その作者である芥見下々(アクタミゲゲ)氏について紹介します。


プロフィール

1992年生まれ、呪術廻戦掲載当初、年齢は26歳。兄がいる。2巻のおまけより男性と思われる。
叶 恭弘(かのう やすひろ)氏のアシスタントをした経験があり恩師と仰ぐ。
「神代捜査」をジャンプNEXT!! 2014 vol.2に掲載しデビュー。
ジャンプGIGAなどでいくつか読み切りを連載。
連載されていた作品は呪いとか妖怪とかそういう系が多い。
「どうでしょう藩士(水曜どうでしょうのファン)」の可能性が高い。
アイドル(坂道グループ)に詳しい。

と調べてみたのですがまだ若い方でそれほど情報がありませんでした。

これまでの作品

神代捜査                        ジャンプNEXT!! 2014 vol.2
No.9                                     ジャンプNEXT   2015 vol.2
二界梵骸バルバルジュラ           金未来杯vol.5掲載
東京都立呪術高等専門学校   ジャンプGIGA
呪術廻戦           週刊少年ジャンプ


芥見下々氏はアイドルグループけやき坂46のファン?

巻末のコメントで
『富田さんと若林さんのラップと宮田さん春日さんの食レポが実現してほしい。』
と述べています。富田さん、宮田さんはけやき坂46のメンバーです。若林さん、春日さんはオードリーです。
つまりこれはオードリーがMCのけやき坂46の冠番組について言及しているのです。
また他にもこの番組に言及したコメントがあります。

黒歴史

呪術廻戦16話で真人が読んでいた本は「雲の巨人」という詩集。
これは芥見先生が中学生のとき久保帯人先生にあこがれて書き溜めた詩集である。

なぜ女の子の足を太く描くのを止めたか

芥見先生は読み切り時代女の子の足を太く書くことが話題になりました。

作者紹介のページで
少年ジャンプ編集「女の子の足太いよ!」新人漫画家「太くない」編集「太ぇって!」漫画家「太くねぇって!」
とも描かれてもいます。
しかし、兄の結婚式でウェルカムボードでやらかしてから「女性は自分が思っている以上に華奢なことがある」と肝に銘じて絵を描くようになったそうです。
(呪術廻戦単行本2巻より)

巻コメには時事が出てくる

芥見先生がツイッターを始めないことを願うばかりです。


巻末コメントまとめ

ジャンプ2018年14号
はじめまして。ギガから読んでくれている方はお久しぶりです。がんばりき!! 
※ジャンプGIGAで呪術廻戦と共通の設定を持つ「東京都立呪術高等専門学校」を連載していた
※「がんばりき」とは欅坂46の菅井友香氏のキメポーズ(みたいなもの)

ジャンプ2018年15号
食って運動しなくても太らない期は、数年前に終わった事を思い出しました。
ジャンプ2018年16号
担当づてではありますが先輩作家さんに1話をほめてもらい元気がでました。
※先輩作家とは葦原先生(ワールドトリガー等)のこと
公式twitterより
ジャンプ2018年17号
奢って貰った飯を「スナックみたいで美味しい」と言ったら例えが悪いと怒られました
ジャンプ2018年18号
富田さんと若林さんのラップと宮田さんと春日さんの食レポが実現して欲しい。
※上記参照 けやき坂46の冠番組「ひらがな押し」に言及している
ジャンプ2018年19号
女の子を細く描くようになったのは明確な理由があります(まだ太いと言われた)
※この理由は呪術廻戦単行本2巻より明らかにされた。詳細は上記
ジャンプ2018年20号
母親が僕の漫画を読んだ感想が「絵上手いじゃん」だけだったので色々察した。
ジャンプ2018年21・22号
恩師の叶先生に応援コメントを頂きました。叶先生、完結おめでとうございます!
※芥見下々氏は叶先生のアシスタントをしていた。
叶先生の完結した作品とは「KISS×DEATH

あらすじ
遠い惑星から地球へ流刑に処された宇宙人の囚人達が、5人の少女の身体を乗っ取り逃走を図った。異星人“Z(ズィー)”は、少女達の口腔内に潜伏する囚人を捕獲するため、男子高校生・戸津慎五の身体を支配する。だが、戸津はスクールカースト最底辺に位置する女性恐怖症のオタクだった。
ジャンプ2018年23号
ベジータハンマー、スーパーヒーロー着地、それっぽい仮面が描けて満足です! 
ジャンプ2018年24号
1話で禪院の「禪」の字が「禅」になってました。以後気をつけますので許してください
ジャンプ2018年25号
春服を買う計画を立てていたら風邪をひいて休みを潰しました。神はいません。 
ジャンプ2018年26号
イチローの奥さんだと思ってた人が石井一久さんの奥さんだったことが判明しました 
ジャンプ2018年27号 
前担当山中さんから「連載祝い送るで!」と言われたからまだ何も届いていない 
ジャンプ2018年28号 
路上ライブ、する側は勿論足を止めて聞くのもめちゃくちゃ度胸がいると気づいた
ジャンプ2018年29号 
原稿締め切り1時間前に前担当から搬入に時間のかかる祝いの品が届くハプニング 
※ ジャンプ2018年27号のコメント「まだ何も届いていない」に関連
ジャンプ2018年30号
道を歩いていたら知らないお爺さんに「今日ね、図書館休みだった」と言われた
ジャンプ2018年31 
道を聞かれ顔なので知らない人を知らない場所に案内するということがよくある 
ジャンプ2018年32 
読者の方からリフレッシュグッズが届きました。ありがたく使わさせていただいております。 
ジャンプ2018年33 
次にくるマンガ大賞。大人の事情でゴリ押ししたのかと聞いたらしてないとの事   
※呪術廻戦は『次にくるマンガ大賞2018』にノミネートされています。

ジャンプ2018年34
リトルトゥースなのでアイドルの涙以上にサトミツさんの涙に心打たれてしまった。  
   ※ひらがな押しのバンジー回に言及しているかと


ジャンプ2018年35号 
色んな先生方とお話する機会を頂きました。また改めて挨拶できるよう頑張ります。
※おそらくジャンプ50周年記念レセプション のこと
ジャンプ2018年36号 
大石先生へ…。ぜひまた誘ってください…。次こそ担当を振り切って見せますので…
ジャンプ2018年38号 
オカルト友達の河野将太先生の漫画 がマンガワンにまだギリ乗っているかもしれません
※河野氏は”突撃!オカルトスクープ”などの作品をかかれている
あらすじは
オカルト専門誌「オカルトマガジン」編集部で働く皆川倫子は、読者から送られてくる曰く付きスポットの取材に、霊媒師の一空を連れて行くことにしている。
しかし、いつも現地に着いた途端、一空の様子がおかしくなり、何かが見えると言い始めて――!?
というもの


ジャンプ2018年40号 
ここで真面目な話をしたら、ちょけた誤植ルビをブッ込まれたのでもうしませ ん
ジャンプ2018年41号 
時事に触れて子供達を怖がらせてしまったので次回からここは猫カフェになります。

ジャンプ2018年42号 
銀魂直撃世代でした。空知先生お疲れ様です。いつかお会いできる様頑張ります。 
※この号で銀魂は最終話
ジャンプ2018年43号 
巻頭です‼みんないつもありがとー‼アリィィナアー‼2階席—‼

ジャンプ2018年44号 
NHKのやつ見てないんですけど編集部内で受信料払っていない人いたらウケますよね 
NHKでジャンプ特番をやっていました
ジャンプ2018年45号 
今週の七海のセリフ「金」の部分を押しのアイドルに変えると楽しいと思います
※30話、七海さんの回想でサラリーマン時代が描かれています。

ジャンプ2018年46号
  2代目芥見です!好きな言葉は「ありがとう」です‼初代は死にました!

ジャンプ2018年47号 
全然似合う服がなくて「あれ?」となったけどこれはあれですね、太りましたね。
ジャンプ2018年48号
ダイエット記録①まずが糖質制限。サンマルクカフェのパフェは安くておいしい。
ジャンプ2018年49号 
D記録②久々に運動して吐きそうになってプロテイン飲んでプロテイン吐いた
ジャンプ2018年52号
ROOM303からずっとセンセーショナルな先生の漫画が大好きです。寂しい!
※葦原先生がジャンプSQへ移ることを受けて
ジャンプ2019年1号 
37話、腸のルビははらわたの間違いです。そんなことより3巻の帯を見てください‼
ジャンプ2019年2号 
私が死んだら棺桶には3巻の帯を敷き詰めてください。よろしくお願いします
ジャンプ2019年3号 
6年は使えるらしい黒のマウンテンパーカー「五条っぽい」と言われ一瞬でお蔵。 
ジャンプ2019年4・5号
ネタがないからって年末の番外編で身を削る必要があったのでしょうか
※ 中学生のとき久保帯人先生にあこがれて書き溜めた詩集があるとのこと
ジャンプ2019年6・7号 
今更ですがM-1直後のモーモーラジオにBKBさんが来たのすごい良かったです
※モーモーラジオとは和牛の冠ラジオ番組のこと
ジャンプ2019年8号 
アンコール‼アンコール‼ アンコール‼ アンコール‼ アンコール‼ (正月) 
ジャンプ2019年9号 
「鵺」狭い所でも使えるっちゃ使えます。「不知井底(せいていしらず)」は壊されても大丈夫です。
ジャンプ2019年10号 
頭がバカンスなので一月一日から年号が変わると思っていました。 
ジャンプ2019年11号 
担当とみだしなみの話をしているときに鼻をほじってしまい説得力0に 
ジャンプ2019年12号
三節根が蛍光灯みたいになっちゃうのなんとかしたいです。
ジャンプ2019年13号

お気づきかもしれませんが虎杖は東堂によって洗脳済みです。
ジャンプ2019年14号 
好きなスカイラブハリケーンは低空飛行とフィーチャリング次藤君のやつです。 
ジャンプ2019年15号 
締切明け気合を入れて公園の鳩に気を飛ばしたけど一羽も飛び立たなかった

ジャンプ2019年16号 
芥見「2倍より2乗の方が強そうじゃん」アシさん「でも1の2乗は1だよ」芥見「あ」 
ジャンプ2019年17号 
先週最後4ページまるっと遊雲描き忘れました。最近誤字も多いし気をつけます
ジャンプ2019年18号 
担当さんに花御の腕の左右が間違っていたと謝られたが間違えたのは多分絶対私 
ジャンプ2019年19号  
五条がプレイボールを2回かけた事になってしまいましたが気にしないで下さい
※54話交流戦野球回についての言及 
ジャンプ2019年20号 
野球回、あんなでも大変だったので普段スポーツ漫画描いている人は本当に凄い
※54話交流戦野球回についての言及
 ジャンプ2019年21 
かますぜ‼平成最後の巻頭カラー‼アリーナ-‼ライブビューイング‼
ジャンプ2019年22・23
5巻はヒロアカの威を借りる呪術になっております。堀越先生有難うございます!
※呪術廻戦5巻には堀越先生書下ろしイラストが収録されている 

ジャンプ2019年24号  
薬局の薬で治らなかった肌荒れが皮膚科に行ったら二日で治りました。
ジャンプ2019年25号
半裸のマッチョを描かないと死ぬ病気にかかっている可能性があります。
ジャンプ2019年26号  
私は大きい犬を飼いたいのではなくポケモンと暮らしたいのだという事が発覚した
※映画「名探偵ピカチュウ」が公開
ジャンプ2019年27号 
津美紀の髪型をずっと「クワガタみたいなやつ」って言ってる

ジャンプ2019年29号先週壊相の背中つるつるで吹っ飛んだ方も少し描いてしまいました。ドンマイ!
ジャンプ2019年30号
皆さんお気づきだと思いますが「ジバンシイ」の件は芥見の知ったかです。
※本編で野薔薇が言及。ジバンシイはフランスのファッションブランド

ジャンプ2019年31号計算を10年間違えて90年代の流行を思い出す作業を一日してしまいました。
※五条たちの過去編が唐突にスタート

2018年4月16日月曜日

漫画喫茶初心者が漫画喫茶快活CLUB【紹介と利用方法】

快活CLUB、名前は聞いたことがあるだろう。漫画喫茶、コミック&インターネットカフェである。
どうやら全国でNO.1の店舗数があるらしい。

このたびそんな快活CLUBに行ってきたのでその利用の流れとか感想について述べてみたいと思う。

利用の流れ

まず、店内に入ると南国感が。沖縄にあるような石彫りも置きものがあった。
後から分かったがどうやらバリのリゾートを再現しているらしい。

受付に行き,初めてですと言ったらオープンシートかブースを選ぶようにいわれた。

ブースを選ぶと会員登録が必要だということで(オープンシートの場合は不要)
端末を渡され必要事項を入力することになった。

端末で名前とか住所とか入力する(事前にアプリで登録しておくとこの過程を省ける)

入力が終わった後、店員をよび、本人確認のできるものをみせて登録完了

次にどのブースを利用するかを選ぶを決める。
ブースにはリクライニングシート、フルフラットシート、マッサージシート、カラオケなどがある。
詳しくはこちらの公式HPを参考に

とりあえずリクライニングシートを選択した。
最初のブースを決めたが受付にくればプラスの料金なしで他のブースに移動できるようだ。

番号が書いた伝票をもらいブースに行く。
リクライニングシートのブースの中にはリクライニングシートとパソコンがあった。
漫画の数は有名どころは揃っていたがそれほど数は多くないように感じた。
漫画は店に入れてほしい作品のリクエストができるようだった。

利用終了後、伝票を受け付けに持っていき清算
とこんな感じだった

快活CLUBを利用してみてよかった点
・一見さんでも入りやすい雰囲気
・ドリンク、ソフトクリームが食べ放題
・途中でブースを移動ができる(カラオケに飽きたら漫画を読んでみたいな使い方ができる)
・アプリを使うことで今のブースの利用状況(混雑具合)がわかる
・アプリで会員証が使える


追記
カラオケブースを利用してみた
その後、カラオケブースを利用したのでその感想を書いてみたいと思う。

まず、利用した結論だが

料金は普通のカラオケ店よりも高いが環境は良い。
設備についてはこちらを参考に
部屋のつくりが普通のカラオケ店よりもちゃんとしていて音が反響せず、きちんと聞こえる。
また、最新の機器(ハイレゾ等)のため明らかに音がいい。
結果、なんかうまく歌える!

少し割高だが、歌とか楽器の練習をしたい人にはオススメであることがわっかた。



天狗~時代とともに姿かたちが変わっていく妖怪~

天狗もまた有名な妖怪です。しかし高い鼻、赤い顔、羽団扇というイメージは最初ありませんでした。そんな天狗について解説します。


天狗


天狗に関する話は多く、バリエーションも豊富だ。天狗による神隠しや悪人を懲らしめるetc...その素性は善なのか悪なのか、神なのか妖怪なのかも話によってばらばらではっきりしない。唯一の共通項といえば山に住んでいうことぐらいだろうか。

天狗の由来と初期のイメージ

天狗という言葉が初めて出たのは「日本書紀」(637年)である。都の空に雷のような音をたて流星があらわれた。人々はこれを不吉の前兆としてとらえたが、中国から帰った僧が「これは『天狗』の吠える音だ」といったという記載がある。中国では流星を『天狗』と表現することがあった。なぜ、流星に「狗」という字が用いられているのか。「流星が落ちたところに犬(狗)のような生き物が現れることがある。流星が姿を変えたものだからそれを天狗と呼ぶ。」ということに由来する。なお、日本書紀での『天狗』は「てんぐ」と読まず「あまつきつね」と読む。古来、犬とキツネの区別はあいまいなものであった。
その後、平安時代中期「源氏物語」や「栄華物語」に山から聞こえる怪音を天狗の仕業とみなす記載が登場する。しかし私たちがもつ一般的な天狗のイメージ、高い鼻を持ってなどはまだ具体化されてない。ここでは天狗はまだ気配として存在する山の神の化身としての存在であった。

天狗の容姿の登場

「天狗」の姿かたちは平安時代末から鎌倉時代初期に登場する。鳥類かつ山伏姿の天狗である。「今昔物語」などの説話集において「天狗」は仏法が広がることを妨げる魔物・妖怪として描かれる。しかしまだ高い鼻を持つイメージは一般的ではない。


外法としての天狗祭祀

ところで魔物、妖怪のたぐいの天狗をまつる人もいた。邪悪な願い、すなわち呪詛・祟りを聞き届けてくれると考えられたためである。天狗信仰として有名な拠点として京都の愛宕山がある。平安時代末には天狗の像があった。藤原頼長の「台記」にこの像に釘を打って近衛天皇を呪うものがあったという記載がある。

鼻高の天狗の登場
私たちが思い浮かべる天狗のイメージは江戸時代に登場する。
天狗の高い鼻、赤い顔、羽団扇というイメージだ。これは大天狗のものだ。天狗には23のランクがあり一番目がこの大天狗で中天狗、小天狗、木の葉天狗、烏天狗・・・・一番下に水天狗ととくる。ちなみに大天狗の顔が赤く鼻が高いのはモデルが「赤ら顔に鼻の長さ七つか、目は鏡のように照っている」猿田彦命だからという説がある。





///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
参考文献
図解 日本全国 おもしろ妖怪列伝   山下昌也著
妖怪文化入門 小松和彦著
日本化け物史講座 原田実著